2級建築施工管理技士技術検定(一次検定)に合格しました
令和3年6月13日(日)に行われた、2級建築施工管理技術検定(第1次)に合格しました!
施工管理技術検定とは
国土交通省が、建設工事に従事する者の技術力の向上を図るため、建設業法第27条に基づく技術検定を実施しており、この試験に合格することで「施工管理技士」の称号を与えられます。
施工管理技士取得のメリット
①キャリアアップや給与アップが見込める
②建設工事現場において主任技術者としても従事できます。
③経営事項検査のにおける技術力を評価されます。
1級・・・・・5点
2級・・・・・2点
④建設業許可に必要な、「営業所ごとに置く 専任の技術者」の有資格者として認められます。
施工管理技士は7種類あります!!
1 建築施工管理技士
2 土木施工管理技士
3 電気工事施工管理技士
4 管工事施工管理技士
5 造園施工管理技士
6 建設機械施工技士
7 電気通信工事施工管理技士
今回、私が受験した資格は、17才以上であれば受検申込でき実務経験を問わない2級建築施工管理技士(学科試験)です。
予備知識ゼロから3か月間、過去問をひたすら解いて解法のパターンをつかみました。
2級建築施工管理技士(学科)のみですが、勉強方法などお困りでしたら是非ご相談ください!!
TEL 050-7132-9114
今回、私が受験した資格は、17才以上であれば受検申込でき実務経験を問わない2級建築施工管理技士(学科試験)です。
予備知識ゼロから3か月間、過去問をひたすら解いて解法のパターンをつかみました。
2級建築施工管理技士(学科)のみですが、勉強方法などお困りでしたら是非ご相談ください!!
TEL 050-7132-9114
2021/07/25

建設業許可申請ならお任せください!
初回の相談は無料です。お気軽にお問合せ下さい。